☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
人財戦略(※)講座
「行動科学の展開」を現場に落とすための深掘りセミナー(以下、「深掘りセミナー」という)
※志導(志を導く)=人間力×知識
【“人財戦略”講座/深掘りセミナー概要】
“人財戦略”に関し、発刊以来40年の歴史を持つ名著「行動科学の展開」を活用し、
入門から応用まで幅広く学び、実践できるセミナーを開発いたしました。
【“人財戦略”講座:深掘りセミナーで得られるもの】
1.行動を科学することで、組織における個人及び組織の行動の概要が分かる。
2.行動を科学した、各職種、各職位における能力の分解が出来る。
3.行動を科学した、各職種、各職位における能力の志導が明確になる。
4.能力給の給与体系の参考となる。
5.“状況対応リーダーシップ®”による志導方法が分かる。
6.自律計画が出来ようになる。
7.“パワー”(ポジションパワーとパーソナルパワー)の存在と使い方が分かる。
8.会社全体として、40年の歴史を持つ、部下志導の体系化ができる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
名著「行動科学の展開」の骨子である「状況対応リーダーシップ®」
教育システムの採用実績
アコム(株) とよす(株)
旭化成アミダス 名古屋トヨペット(株)
旭化成工業(株) (株)日産テクニカルカレッジ
(株)アルソア 日産車体
出光興産(株) (株)日鉄ヒューマンデペロプメント
EMCジャパン 日東紡績(株)
NTTテレマーケティング 日本IBM(株)
NTT西日本 日本NCR (株)
NTT東日本 日本看護協会
エーザイ(株) 日本勤労福祉センター
エスバイエル(株) 日本経済新聞
大阪トヨペット(株) 日本コンピュウェア(株)
(株)岡村製作所 日本シェーリング
(株)沖電気工業(株) 日本ストライカー
(株)鹿島建物総合管理 (株)日本能率協会マネジメントセンター
鐘淵化学工業(株) 日本ビクター
キャノン(株) (株)日本ブレーンセンター
共栄火災海上保険相互 日本貿易振興会
(株)共和電業 日本マクドナルド(株)
協産興業(株) 日本マネジメントスクール
協和発酵(株) (株)日本マンパワー
(株)クボタ ノバルティス・ファーマー(株)
クラヤ薬品(株) ハーバーライフ オブ ジャパン
(株)クレディセゾン バイエル薬品(株)
グローリー工業(株) (株)長谷川精工
小淵沢役場(株) ピープル
(株)コマツ・キャリアクリエイト (株)ビジネス・コンサルタント
コマツ総合研修所 日立エンジニアリング(株)
さくら総合研究所 (株)日立金属(株)
産業教育センター (株)日立総合
(株)三陽商会 日立物流
三洋電機(株) ヒロセ電機(株)
(株)産労総合研究所 MBO
実践研究所 福岡県私学学事振興局看護学部
JA埼玉県中央会 (株)富士ゼロックス
JA栃木中央会教育センター マスターフーズリミテッド
JTB ヤンマーディーゼル(株)
(株)シマンテック 郵便貯金振興会
(財)社会経済生産性本部 アップリカ・チルドレンズプロダクツ株式会社
昭和シェル石油 Coltテクノロジーサービス
人事工学研究所 KVH
住友林業ホームサービス(株) Tyco
住友銀行研修所 アバナード/CLS USA
住友ベークライト(株) キャタレント/CLS USA
生活協同組合連合会 日本コンピュウェア
大東京火災海上保険 シスコシステムズ合同会社
ダイア建設(株) ジュピターショップチャンネル株式会社
武田薬品工業 デロンギ・ジャパン(株)
中央職業能力開発協会 ネクスネット株式会社
中小企業大学校 旭川校 マネジメントカレッジ株式会社
東京ガス(株) 日本メドトロニック株式会社
(株)東京三菱銀行 モトローラ株式会社
東芝コンピュータエンジニアリング (株)ヤマゼンコミュニケーションズ株式会社
東芝情報機器(株) (株)Feelworks
東芝マーケティングコンサルタント(株) 九州電力
東洋テクノリサーチ(株) 日本シーカ(株)
東洋美術印刷(株) 日本ストライカー株式会社
(医療法人)徳洲会 日本生産性本部
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【主催等案内】
・主催者/CLSjapan(東京) (https://e-uls.org/situational-leadership-r/)
CLS Japan本部は、状況対応リーダーシップ®研修を行う、米国Center for Leadership Studies社の日本アフィリエイトです。
CLSjapan(東京)は1983年創設以来40年間、状況対応リーダーシップ®を、日本に普及活動をしている組織です。
【”人財戦略”講座:深掘りセミナー】紹介サイト
【講師紹介】/CLSjapan本部所属トレーナー:岩山泉
「深掘りセミナー」の開発者 兼 講師
講師紹介サイト:https://e-uls.org/situational-leadership-r/sl-trainers/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ミニ講座】
★★「経営戦略」と「人財戦略」★★
A.【“財務資産”と“非財務資産”】
経産省が出したレポート「伊藤レポート」が、今、話題になっています。
その中に出てくる単語、「財務資産」と「非財務資産」。「非財務資産」は、
“人”の事を言っています。“人”は資産である、と、国が位置付けたということです。
B.【“経営戦略”と“人財戦略”って何だろう?】
“経営戦略”という言葉があります。“経営戦略”は、“人”がやること。という事は、“経営戦略”=“人財戦略”です。“人財戦略”無くして、“経営戦略”は存在しないとも言えます。人財が、経営戦略に対して、準備できているのか?又、どの様に共育して行くのか?その基本的考え方とやり方を体系付けて学べ、実践できるのが「深掘りセミナー」です。
★★行動を科学する★★
C.【“行動を科学する”って何だろう?】
人間が行動するには、パターンがある。この行動の重なりが集団の行動となります。
発刊依頼40年の著書「行動科学の展開」では、「行動を科学」することで、個人、或いは集団の行動を最適化し、リードする、理論と実践を著しています。
D.【“リーダー”って何だろう?】
何かを“リード”する人です。ビジネスに於いて“リード”ですから、
「誰かを」、「どこかに」リードする、ですね。
「誰か?」は、「部下・メンバー」であり、「どこか?」は、「生き方、理念・目的・目標」となります。
「リード」する上で、最も重要な事は、快く指示に従ってくれることです。
「深掘りセミナー」では、快く指示通りに動いてもらう思考と志導方法を学びます。
D.【実務能力は必要条件で、リーダーの十分条件ではない】
一般的に、リーダーは、例えば、営業職の場合、「営業能力」が高く、在社年数が長い人が、「役職(リーダー)」に就くケースが多く見受けられます。経験、実績は、リーダーとしての必要条件で、十分条件ではありませんね。「経験・実績」=「志導力」と考え勝ち。そこに、少々のズレが生じる場合があります。名選手、名監督ならずと言われる所以です。
「営業能力」と「“部下志導”能力」は、別の能力です。メンバーを志導するリーダーになるに、「状況に対応できる”部下志導講座”」が必要です。
E.【リーダーは「志導能力(※2)」が必要】
※2「志導能力」=「職種に関する専門力」+【人に教える能力】+「人間力(※3)」。
(※3)人間力=メンバーが、「リーダーの話は聴こう」と、思わせる状態を作れる力。
リーダーとして、【人に教える能力】は、本来、上司が教えるもの。適切な“志導能力”を備えた上司が、メンバーを共育し、その元で教育されたメンバーが次のメンバーを共育していく。「状況に対応できる“部下志導共育”」が、部下の成績を大きく伸ばします。
リーダーが、名著「行動科学の展開」で、「状況対応リーダーシップ®」を学べば、 リーダーとして、【人に教える能力】を理論的に理解、実践する事が出来ます。
F.【“部下志導能力”は、天性のものか?】
“部下志導能力”は、天性のものではありません。“部下志導能力”は学ぶものです。
これから、学ぶ“部下志導能力”の考え方、実践的思考が、名著「行動科学の展開」に、著されています。それを実践すれば、優れた志導者になれます。
G.人の行動が分かり、「人財戦略」が立てられ、実践できる。
「人財戦略」と言いながらも、「人」です。「人財戦略」に基づき、如何に人を「経営戦略」通りに共育していくかということです。「人財戦略」が体系的に展開できる。
H.【発刊以来40年間の名著「行動科学の展開」を、深掘りして得られる基礎知識】
(「深掘りセミナー」で、実践に落とし込みます)
【深掘りセミナー主な目次】別資料目次参照
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【講師】
岩山泉。“深掘りセミナー”開発者。経営参謀コンサルタント。
中小企業の経営者並びにリーダーの共育を通し、組織を蛻変させた多くの経験を持つ。
(CLSJapan本部よりコメント)
※本セミナーは、エターナルコミュニティー岩山泉氏が、「行動科学の展開 新版」(生産性出版)を読み、独自に解釈した内容を解説するセミナーです。
テキストとして、リーダーシップ研究アカデミーが出版する「原書」、「状況対応リーダーシップ®(S.L.)テイキングチャージ」、「岩山ノート」を使用します。「岩山ノート」には、「原書」の項目に沿って岩山氏が独自に解釈したコメントが記載されています。解釈のもととなる内容については、出所から「原書」の本文や図表を参考にしてください。
【深掘りセミナー主な目次】別資料目次参照
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【講師】
岩山泉。“深掘りセミナー”開発者。経営参謀コンサルタント。
中小企業の経営者並びにリーダーの共育を通し、組織を蛻変させた多くの経験を持つ。
(CLSJapan本部よりコメント)
※本セミナーは、エターナルコミュニティー岩山泉氏が、「行動科学の展開 新版」(生産性出版)を読み、独自に解釈した内容を解説するセミナーです。
テキストとして、リーダーシップ研究アカデミーが出版する「原書」、「状況対応リーダーシップ®(S.L.)テイキングチャージ」、「岩山ノート」を使用します。「岩山ノート」には、「原書」の項目に沿って岩山氏が独自に解釈したコメントが記載されています。解釈のもととなる内容については、出所から「原書」の本文や図表を参考にしてください。
お気軽にお問合せ・ご相談ください
受付時間:9:00~18:00
定休日 :なし(お客さまのご依頼で対応)
〒862-0922
熊本市東区三郎2-21-18
9:00~18:00
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
なし(お客さまのご依頼で対応)